:2025:01/22/13:04 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2011:08/05/11:38 ++ ブームに乗る、自転車、自分仕様に――ペダルやサドル、個性演出、健康と両立。
車体やパーツの「自分仕様」にこだわりながら、日常的に自転車を乗りこなす消費者が増えてきた。頻繁に本格ツーリングに出掛けるでもなく、街乗り用のシティ車にも飽き足らない。ほどほどの出費で、個性の表現と健康や利便性を両立させる手段として、自転車が見直されているようだ。東日本大震災を境に一段と増加したこれらユーザーが、今後の市場拡大の原動力となりそうだ。
自転車チェーン大手のあさひでは3~5月のスポーツ用自転車の販売台数が前年同期より39%増えた。震災で非常時の移動手段として注目されたのが引き金だが、6月以降も2桁増が続く。
けん引役はクロスバイクという車種。首都圏中心に自転車専門店「ワイズロード」を展開するワイ・インターナショナル(埼玉県志木市)では、この1年間の売上高伸び率が前年比25%と全車種(20%)を上回る。
クロスバイクはマウンテンバイクをベースに軽量化し、タイヤは細身。中心価格帯は5万~10万円で、「ママチャリ」と呼ばれるシティ車より高いが、「スタイリッシュな形状が人気で、乗り換える人も多い」(ワイ・インターナショナル)ほどのブームだ。
■クロスバイク多彩に 購入客は20~60代と幅広い。本格的なツーリング用で高価な「ロードバイク」より気軽に乗れ、ちょっとした遠乗りにも、街乗りや通勤にも使う消費者が増えているという。色柄や品ぞろえも多彩になり、購入層は女性に広がっている。
東京都新宿区の30代の男性会社員は「通勤用に購入したがツーリングにも行きたい。ペダルなどを換えて自分だけの1台にしたい」と話す。
愛車を自分仕様に変えて楽しむこうしたユーザーは増加傾向にあり、各店でも「パーツの売り上げが伸びてきた」という。通販サイト「自転車のQBEI」を運営するきゅうべえ(京都市)では、手軽に交換できるペダル(2000円~)やサドル(3000円~)は「米国やイタリアなど欧州部品メーカーの製品を注文する人が多い」。
自転車人気はファッションにも波及。需要が膨らんでいるのは街着風のウエアだ。ワイズロード新宿ビギナー館(東京・新宿)では従来、競技用がベースの原色の商品が多かったが、今は通勤時にも着用できるグレーや紺色が人気。「競技用は機能的だが街中で目立ち過ぎる。普段も着られるタイプが売れている」(同館の小池桃太店長)
■自転車はファッション 国内自転車市場はシティ車の苦戦などで頭打ちが続き、2010年の生産台数と輸入台数の合計は945万台だった。ただ、健康志向を背景にクロスバイクを含む「スポーツ車の販売は伸びている」(自転車産業振興協会)。震災でこの傾向に拍車がかかった。
自転車雑誌「サイクルスポーツ」の岩田淳雄編集長は「最近は自転車をファッションの一部と考える人が多い。10万円以上の車体を買う初心者も増えた」と語る。一部ユーザーのマナー違反などの課題もあるが、人気の裾野は広がりそうだ。
自転車チェーン大手のあさひでは3~5月のスポーツ用自転車の販売台数が前年同期より39%増えた。震災で非常時の移動手段として注目されたのが引き金だが、6月以降も2桁増が続く。
けん引役はクロスバイクという車種。首都圏中心に自転車専門店「ワイズロード」を展開するワイ・インターナショナル(埼玉県志木市)では、この1年間の売上高伸び率が前年比25%と全車種(20%)を上回る。
クロスバイクはマウンテンバイクをベースに軽量化し、タイヤは細身。中心価格帯は5万~10万円で、「ママチャリ」と呼ばれるシティ車より高いが、「スタイリッシュな形状が人気で、乗り換える人も多い」(ワイ・インターナショナル)ほどのブームだ。
■クロスバイク多彩に 購入客は20~60代と幅広い。本格的なツーリング用で高価な「ロードバイク」より気軽に乗れ、ちょっとした遠乗りにも、街乗りや通勤にも使う消費者が増えているという。色柄や品ぞろえも多彩になり、購入層は女性に広がっている。
東京都新宿区の30代の男性会社員は「通勤用に購入したがツーリングにも行きたい。ペダルなどを換えて自分だけの1台にしたい」と話す。
愛車を自分仕様に変えて楽しむこうしたユーザーは増加傾向にあり、各店でも「パーツの売り上げが伸びてきた」という。通販サイト「自転車のQBEI」を運営するきゅうべえ(京都市)では、手軽に交換できるペダル(2000円~)やサドル(3000円~)は「米国やイタリアなど欧州部品メーカーの製品を注文する人が多い」。
自転車人気はファッションにも波及。需要が膨らんでいるのは街着風のウエアだ。ワイズロード新宿ビギナー館(東京・新宿)では従来、競技用がベースの原色の商品が多かったが、今は通勤時にも着用できるグレーや紺色が人気。「競技用は機能的だが街中で目立ち過ぎる。普段も着られるタイプが売れている」(同館の小池桃太店長)
■自転車はファッション 国内自転車市場はシティ車の苦戦などで頭打ちが続き、2010年の生産台数と輸入台数の合計は945万台だった。ただ、健康志向を背景にクロスバイクを含む「スポーツ車の販売は伸びている」(自転車産業振興協会)。震災でこの傾向に拍車がかかった。
自転車雑誌「サイクルスポーツ」の岩田淳雄編集長は「最近は自転車をファッションの一部と考える人が多い。10万円以上の車体を買う初心者も増えた」と語る。一部ユーザーのマナー違反などの課題もあるが、人気の裾野は広がりそうだ。
PR
- +TRACKBACK URL+