忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/03/20:06  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2010:09/10/11:20  ++  党役員人事を決定、50代旗頭、自民再出発、国会・政局対応、経験不足の声。

自民党は9日、新役員の主要人事を正式に決めた。幹事長に石原伸晃組織運動本部長が就くなど50歳代が党三役ポストを占め、世代交代を印象づけた。ただ、党内には経験不足から国会や政局対応を不安視する声がある。三役級の起用がなかった町村派や参院で不満もくすぶり、党勢拡大の展望はまだ見えない。
 9日の総務会は石原幹事長のほか小池百合子総務会長の就任、石破茂政調会長の再任を了承。大島理森幹事長の副総裁昇格、逢沢一郎国会対策副委員長の委員長昇格も了承した。河村建夫選挙対策局長は再任された。
■大島氏「院政」説も
 谷垣禎一総裁は新三役の3氏を参院選の選挙対策本部長代理に就け、選挙直後から三役起用を検討した。女性議員の党三役起用は初めて。谷垣氏は9日の記者会見で「政権を奪還した際には明日を背負える次世代のリーダーだ」と力説した。
 石原氏は1998年の「金融国会」で民主党と協議し金融再生法の成立に尽くした「政策新人類」の代表格だ。枝野幸男民主党幹事長は9日、記者団に「一緒に仕事をした信頼関係をもとに議論ができれば」と強調。菅直人首相も北海道江別市内で記者団に「機会があれば与野党で話し合えればいい」と語った。
 ただ、新三役は政局の節目や国会対応を取り仕切った経験がほとんどないため「大島副総裁の発言力が増し『院政』を敷く」との説もある。大島氏は派閥会長級の支持も集めていたため「大島・ベテラン連合と新三役の主導権争いが起きかねない」(三役経験者)との懸念がささやかれる。
■起用なしに不満残る
 党内最大派閥の町村派は谷垣総裁就任直後の人事に続き三役起用ゼロ。同派を離れた小池氏が起用されただけに「勝手にやればいい」(同派幹部)と反発が出ている。
 参院でも議員会長選で谷川秀善氏を推した勢力に林芳正参院副会長の政調会長起用論があった。谷川支持派内には不満が残り「政界再編含みになれば党を出てもいいと考える人がいてもおかしくない」との声もある。
 古賀誠氏も自派に属する林氏の政調会長起用を望んだとされ、同派内にも「もっと幅広く党三役を起用すべきだった」と冷ややかな声がある。ある幹部は9日「民主党からの引っこ抜きをより注意しないといけないかもしれない」と漏らした。
 【副総裁】
 大島 理森氏(おおしま・ただもり)慶大卒。農相、党幹事長。青森3区、当選9回。64歳。
 【幹事長】
 石原 伸晃氏(いしはら・のぶてる)慶大卒。国土交通相、党組織運動本部長。東京8区、当選7回。53歳。
 【総務会長】
 小池 百合子氏(こいけ・ゆりこ)カイロ大卒。環境相、党広報本部長。比例東京、衆院当選6回、参院1回。58歳。
 【政調会長】
 石破 茂氏(いしば・しげる)慶大卒。防衛相、党政調会長。鳥取1区、当選8回。53歳。
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+