忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/02/15:27  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2007:09/21/11:55  ++  ビックカメラ、ベスト電器の筆頭株主に―九州と首都圏、物流や商品開発補完。

家電量販店五位のビックカメラと七位のベスト電器は二十日、資本・業務の両面で提携したと発表した。ビックはベストが十月に実施する第三者割当増資を引き受け、発行済み株式の九・三三%を取得しベストの筆頭株主になる。両社は物流や修理拠点の相互利用や共同商品開発を進める。ビックは業界二位のエディオンとも資本業務提携している。三社合計の売上高は約一兆六千億円になり、業界首位のヤマダ電機を上回ることになる。
 ベストは第三者割当増資を十月五日付で実施する。発行株数は八百四十二万七千株で、ベストは五十六億七千八百万円を調達。二〇〇六年十二月に子会社化したさくらや(東京・新宿)の借入金(百十三億円)の返済に全額をあてる。
 業務面ではベストが持つ全国規模の物流・修理サービス網の相互利用や、ビックが扱うスポーツ用品や玩具、酒類などのベストへの供給を進める。ビックは事業モデルが似ている都市型店舗のさくらやに、店舗運営ノウハウを提供し経営再建を支援する。具体策は今後両社で業務提携推進委員会を設置して詰める。
 ビックは首都圏を基盤に主要都市のターミナル駅に大型店を展開しており〇六年八月期の売上高は四千八百五億円。ベストは九州地区が基盤で売上高は〇七年二月期で三千六百九十億円。
 同日、都内で記者会見したビックの宮嶋宏幸社長は「(ベストの持つ)全国規模の修理サービス網の活用が顧客サービス向上につながると判断した」と述べた。福岡市ではベストの有薗憲一社長が「さくらや再建のためにビックの力を借りたい」と話した。ただ今後の経営統合や、出資比率引き上げは両社とも「考えていない」と述べた。
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+