:2025:02/13/05:59 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2008:12/17/10:41 ++ 円高騰、一時88円台=米大幅利下げ受け〔NY外為〕(16日)
【ニューヨーク16日時事】16日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)による大幅利下げを受けてドル売りが加速、一時1ドル=88円63銭まで急上昇し、当市場では1995年8月1日以来約13年4カ月ぶりの高値をつけた。午後5時現在は、89円00―10銭と、前日午後5時(90円59―69銭)比1円59銭の大幅円高・ドル安。
この日の円相場は、FRBによる大幅利下げ観測が強まる中、海外市場での円買い・ドル売りの流れを引き継いで朝方から上昇。その後、実際にFRBがフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0―0.25%に引き下げたことを受けてドル売りに一段と拍車が掛かった。邦銀筋は「この日の為替相場の材料はFRBの金融政策に限られた」と話した。
ユーロは同時刻現在、対円で1ユーロ=124円65―75銭(前日午後5時は124円08―18銭)、対ドルでは同1.3995―4005ドル(同1.3684―3694ドル)と、約2カ月半ぶりの高値。(了)
この日の円相場は、FRBによる大幅利下げ観測が強まる中、海外市場での円買い・ドル売りの流れを引き継いで朝方から上昇。その後、実際にFRBがフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0―0.25%に引き下げたことを受けてドル売りに一段と拍車が掛かった。邦銀筋は「この日の為替相場の材料はFRBの金融政策に限られた」と話した。
ユーロは同時刻現在、対円で1ユーロ=124円65―75銭(前日午後5時は124円08―18銭)、対ドルでは同1.3995―4005ドル(同1.3684―3694ドル)と、約2カ月半ぶりの高値。(了)
PR
- +TRACKBACK URL+