忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/11/22:45  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2010:09/08/09:11  ++  小菅の御輿を担ぐ人(2)閣僚たちの忠誠と計算――農相山田氏、財務相野田氏。

7日の閣議後の記者会見。争点はやはり「小沢」だった。
会見が主戦場に
 「財源をどうするかというところが少し粗っぽい」「積算の根拠がよくわからない」――。財務相の野田佳彦(53)は前幹事長、小沢一郎(68)が代表選で唱える子ども手当の満額支給や地方自治体への補助金の一括交付金化を批判。一方、農相の山田正彦(68)は「戸別所得補償をできるだけ早く本格実施していきたい」と小沢を援護射撃した。
 今回の代表選の特色の一つは首相、菅直人(63)の推薦人に閣僚が7人も名を連ねたことだ。国土交通相の前原誠司(48)、行政刷新相の蓮舫(42)らは官僚から仕入れた情報も活用しながら閣議後の記者会見を反小沢のプロパガンダに活用。野田は財源の面から小沢を徹底的に攻める。
 共に当選5回。鳩山内閣で副大臣に就き、菅内閣で閣僚に――。野田と山田の数少ない共通点だ。「小沢」を対称軸に2人の政治信条や歩みは大きく異なる。
 山田は新生党で初当選し、新進党、自由党、民主党で小沢と政治行動を共にしてきた。弁護士で法律に明るく、スキャンダル処理にも強いというのが大方の山田評。新進党時代には国会で不正融資疑惑に絡めて自民党を追及する先頭に立ち、民主党議員としてパチンコ業界の不況問題を国会で取り上げたこともある。
 「いつか必ず小沢を首相にさせたいと思っている」と周囲に語ってきた山田。小沢が菅を破った2006年代表選では小沢の推薦人に名を連ねた。菅内閣の一員として迎えた今回の代表選は表だって汗をかけないジレンマがあるが、地元では小沢支持を示唆。閣議後の記者会見は小沢を側面支援できる数少ない場だ。
トロイカに反発
 「心底怒りを感じる」。1日夜、東京・赤坂の中華料理店。野田の鋭い語気に、同席した議員は思わず箸(はし)を置いた。憤りの理由はトロイカ体制の復活論。「小沢さんが発言し、鳩山(由紀夫前首相、63)さんが追随する。そして輿石(東参院議員会長、74)さんがうなずく。菅さんは少しだけモノを言う。トロイカとは、小沢さんの顔色を見て物事を決める体制だ」。「反小沢」を政治信条とする野田は一気にまくし立てた。
 02年代表選で鳩山、菅らと相まみえ「ポスト・トロイカ」の先頭に立ったはずの野田。気がつけば松下政経塾の後輩たちが先を走る。前原は05年に代表に就き、今年6月の代表選では自らのグループにかつて属した樽床伸二(51)が菅の対抗馬に名乗りを上げた。
 菅、鳩山と野田の年齢差は10歳。とはいえ、野心を封じ、菅の応援団に徹する守りの戦略が吉と出る保証はない。(
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+