忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/03/13:44  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2010:10/04/09:10  ++  尖閣、ASEMで綱引き、日本、2国間会談を重視、中国、水面下で働きかけ

菅直人首相は3日、ブリュッセルで開くアジア欧州会議(ASEM)首脳会合に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発した。尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件を巡り、日中がアジア、欧州各国の首脳らの支持を取り付けるためそれぞれ外交戦を展開する。日本は2国間会談などを通じて「わが国固有の領土」との立場を説明。中国側も水面下で参加各国への働きかけを強める構えだ。(関連記事7面に)
 ●首相会談「予定せず」 菅首相は出発に先立ち、公邸前で記者団に「きちんとわが国の立場を説明することが必要だ」と強調した。会議に出席する中国の温家宝首相との会談の可能性については「予定はない」と語った。外務省幹部によれば「会議場内などで立ち話ならする可能性もある」というが、首相周辺は「積極的な会談の働きかけはしていない」と明かす。
 菅首相がASEMの場でとりわけ重視するのが2国間による個別会談だ。4日午前(日本時間同日夕)からの韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領、ベトナムのズン首相を手始めに、フランスのサルコジ大統領、EUのファンロンパイ大統領らを日程に組み込んだ。
 菅首相はこれまで尖閣諸島について「歴史的にも国際法的にもわが国固有の領土で、領土問題は存在しない」と主張。先の所信表明演説でも「中国の透明性を欠いた国防力の強化や、インド洋から東シナ海に至る海洋活動の活発化には懸念を有している」と中国側をけん制した。急きょ、ASEMへの出席を決めたのは、アジア・欧州各国首脳に認識を共有してもらうためにほかならない。
 ●中国は「包囲網」警戒 一方、中国政府は「時間が限られ、2国間会談の機会は少ない」(傅瑩外務次官)として、現地での2国間会談の予定は明らかにしていない。だが、日本が尖閣問題を巡り「中国包囲網」を敷く動きを警戒しているといい、水面下の折衝で激しい外交戦を展開、各国に中国の立場に理解を求めているとみられる。
 中国側にとって、菅首相がASEMで尖閣問題を取り上げることは「尖閣諸島に領有権問題が存在することを国際社会に周知させるという意味では中国にとって有利」(政府系シンクタンク研究員)との見方もある。日本政府内には「温首相が演説で東シナ海の情勢について触れる可能性もある」(外務省幹部)とみる向きも多い。
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+