忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/03/17:02  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2010:10/01/11:49  ++  尖閣沖衝突衆院審議の主なやりとり―ASEMでどうアピール、首相我が国の立場説明

長島昭久氏(民主) 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で問われていることは何か。
 鈴木久泰海上保安庁長官 日本の領海内で発生した事案で、国内法にのっとり適正に対応した。今も海保の船が尖閣諸島の周辺海域で取り締まり警備にあたっている。今後も厳正かつ的確にやっていきたい。
 長島氏 中国の理不尽な態度は目にあまる。日中間の戦略的互恵関係とは何か。
 菅直人首相 国民の皆さんにいろいろ心配をかけたことをおわびしたい。大きくいえば日中関係は2000年、3000年におよぶ関係であり、一衣帯水で大陸と島国日本との位置関係は変わらない。両国が長期の展望を持って互いに経済、安全保障など様々な面でプラスになる関係を維持し発展させていくことが戦略的互恵関係を発展させるという意味だ。
 中国側は違法操業に対する我が国の国内法に基づく粛々とした手続きを認めない姿勢があり、大変問題があった。尖閣諸島は我が国の固有の領土であるということを明確に申し上げる。これからもきちんとした姿勢で臨んでいかないといけない。
 長島氏 東南アジア諸国連合(ASEAN)に向けて、アジア欧州会議(ASEM)の場でどのようなアピールをするのか。
 首相 ASEMはASEANや欧州連合(EU)諸国との幅広い高度な意見交換の場だ。同時にいろいろな2国間会談もあるので、そういう席なども含めて今回の事案について必要な場面ではしっかり我が国の立場を説明したい。
 長島氏 クリントン米国務長官は尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象と明言したということで間違いないか。
 前原誠司外相 尖閣諸島は日本の施政下であり、日米安保条約が適用されると明確に話があった。日米同盟関係がこの地域の安定のための公共財として極めて重要であるという共通認識を確認した。
 田中康夫新党日本代表 公務執行妨害での逮捕という判断は誰が下したのか。
 外相 尖閣諸島周辺は漁場であり、中国のみならず台湾の漁船も日常茶飯事で操業している。中国漁船が海保の船に体当たりし、ともすれば海保の船が沈没しかねない悪質な事案だったので、公務執行妨害で逮捕した。
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+