忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2025:02/13/03:30  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2009:02/04/09:54  ++  Firefox、Safari、Chromeのシェアが上昇--最新ブラウザ利用調査

Microsoftの「Internet Explorer」(IE)ブラウザが占める市場シェアは、7カ月連続で落ち込んでいる。  ウェブ調査会社Net Applicationsが米国時間2月2日に発表した調査結果によれば、世界のブラウザ市場におけるIEのシェアは、過去1年間で7ポイント下落して、67.55%となっているという。その一方、Mozillaの「Firefox」ブラウザは、同じ期間中に3ポイントの市場シェア拡大に成功し、現在は21.53%までシェアを伸ばしている。  MicrosoftのIEは、この1年間で、多くの対抗企業にシェアを譲り渡す結果となった。IEのシェアは、特に2008年10月と11月に急落しており、各月に1ポイント以上を失ったことが明らかにされている。  Appleの「Safari」ブラウザは、IEがシェアを大きく落とした2008年11月以来、7.13%から8.29%までシェアを伸ばしてきている。Safariのシェア獲得スピードは、同期間中のFirefoxの成長速度をも上回る。MozillaのFirefoxは、2008年11月に20.78%のシェアを獲得していたが、現在のシェアは21.53%にとどまっている。  Googleの「Google Chrome」ブラウザは、2008年9月のリリース後に急速にシェアを伸ばし、11月に「Opera」を抜いて、現在では、ブラウザ市場全体の1.12%を占めるに至っている。Operaの市場シェアは、現在0.7%である。  2008年2月から7ポイントもシェアを落としたIEの低落は、このところ継続して見られている傾向でもある。Microsoftは、それに先立つ2年間でも、9%以上のブラウザ市場シェアを失った。  過去1年間で、IEの大きなシェア低下を招いたのは、「Internet Explorer 6」(IE6)であり、2008年2月の30.63%から、2009年1月には19.21%まで下落した。一方、同じ期間中に、「Internet Explorer 7」(IE7)のシェアは、44.03%から47.32%への伸びにとどまっている
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+