:2025:02/02/14:40 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2011:03/08/10:39 ++ 外相辞任も視界ゼロ、「3月危機」懸念の声、総辞職・解散…、突破口見えず。
看板閣僚だった前原誠司氏の外相辞任は混乱収拾につながらず、むしろ政局は緊迫度を強める展開になってきた。菅直人首相が早期退陣か衆院解散に追い込まれるとの見方がくすぶり、政府・与党内の求心力の低下は隠せない。「ポスト菅候補」が相次ぎ傷つく情勢に自民党は攻勢を強める構え。予算関連法案成立のメドは依然、立っておらず「3月危機」を予測する声がやまない。
「できるだけ早く」。枝野幸男官房長官は7日の記者会見で、前原氏の後任の決定時期を問われ、5度同じ言葉を繰り返した。前原氏が辞任を表明した6日夜から、後任候補として松本剛明外務副大臣、元外相の岡田克也幹事長、直嶋正行元経済産業相などの名前が次々に挙がった。首相も参院予算委員会の合間を縫って7日昼に、輿石東参院議員会長と官邸で会談。早期収拾へ向け、調整を進めた。
首相は7日の参院予算委で「私自身が時間をとれないと認証手続きなどを進めることができない。今日も明日も外国の賓客が来ている」と人選の遅れを釈明した。ただ、民主党内で、今の菅政権に協力するのは得策でない、との計算が広がっているとの観測もある。一時、外相候補に浮上したある閣僚経験者は「泥舟には乗らない」と周辺に漏らした。
「ポスト菅」の有力候補だった前原氏の辞任で、党執行部と距離を置く小沢一郎元代表に近い議員グループが勢いづいている。政治資金問題が発覚した野田佳彦財務相、官房長官当時に参院で問責決議を受けた仙谷由人代表代行……。党内で「反小沢陣営」とされる次期代表候補が次々と傷ついているからだ。小沢系議員らは自らが推す候補が代表選で勝つ可能性が高まっていると読む。
勢いづく小沢系
小沢系議員の一人は「菅政権のままでは民主党への支持は離れていくばかり。立て直すための手を今後打っていく」と話す。小沢元代表も7日夕、事務所を訪れた衆院の新人議員に「外相なんて誰がなったって一緒だ。君でもできる」と軽口をたたく余裕を見せた。
首相は同日の参院予算委員会で「衆院任期の4年間、マニフェスト(政権公約)の実現などに全力を挙げていく」と強調。退陣論や衆院解散要求をけん制した。一方で岡田幹事長は「追い詰めると、あの人は解散しますよ」と菅首相の解散権をテコに求心力を維持しようと懸命だ。危機に瀕(ひん)しても、民主党内の結束を保てない状況が、首相の立場を何より言い表している。
「できるだけ早く」。枝野幸男官房長官は7日の記者会見で、前原氏の後任の決定時期を問われ、5度同じ言葉を繰り返した。前原氏が辞任を表明した6日夜から、後任候補として松本剛明外務副大臣、元外相の岡田克也幹事長、直嶋正行元経済産業相などの名前が次々に挙がった。首相も参院予算委員会の合間を縫って7日昼に、輿石東参院議員会長と官邸で会談。早期収拾へ向け、調整を進めた。
首相は7日の参院予算委で「私自身が時間をとれないと認証手続きなどを進めることができない。今日も明日も外国の賓客が来ている」と人選の遅れを釈明した。ただ、民主党内で、今の菅政権に協力するのは得策でない、との計算が広がっているとの観測もある。一時、外相候補に浮上したある閣僚経験者は「泥舟には乗らない」と周辺に漏らした。
「ポスト菅」の有力候補だった前原氏の辞任で、党執行部と距離を置く小沢一郎元代表に近い議員グループが勢いづいている。政治資金問題が発覚した野田佳彦財務相、官房長官当時に参院で問責決議を受けた仙谷由人代表代行……。党内で「反小沢陣営」とされる次期代表候補が次々と傷ついているからだ。小沢系議員らは自らが推す候補が代表選で勝つ可能性が高まっていると読む。
勢いづく小沢系
小沢系議員の一人は「菅政権のままでは民主党への支持は離れていくばかり。立て直すための手を今後打っていく」と話す。小沢元代表も7日夕、事務所を訪れた衆院の新人議員に「外相なんて誰がなったって一緒だ。君でもできる」と軽口をたたく余裕を見せた。
首相は同日の参院予算委員会で「衆院任期の4年間、マニフェスト(政権公約)の実現などに全力を挙げていく」と強調。退陣論や衆院解散要求をけん制した。一方で岡田幹事長は「追い詰めると、あの人は解散しますよ」と菅首相の解散権をテコに求心力を維持しようと懸命だ。危機に瀕(ひん)しても、民主党内の結束を保てない状況が、首相の立場を何より言い表している。
PR
- +TRACKBACK URL+