忍者ブログ

ひで坊な日々

主に私の仕事と信条に関わるメディアからの備忘録と私の日常生活から少し・・・                             
忍者ブログ [PR]
(10/31)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(09/07)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/26)
(08/22)
(08/08)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/05)
(08/03)
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

:2025:09/13/08:29  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2007:12/07/10:23  ++  第2部さらば同族職場(5)現場発―増える「ほどほど族」(働くニホン)

 ニホンの職場で感染症が広がっている。名付けて「偉くなりたくない病」。
昇進拒否が相次ぐ
 関東北部の自動車組み立て工場。人事担当者は相手の言葉に耳を疑った。「私は今のままで結構です」
 経験豊富な三十代。技能も優れ、現場をまとめる力は十分ある。なのに「班長になっても給料は大して上がらない。部下を持てば面倒が増える」と昇進を拒否した。この会社では同様の例が相次ぎ、人事担当者は「現場を引っ張るリーダーがいなくなる」と焦る。
 休むことには一生懸命。責任が重くなる昇進命令には泣いて悲しむ――。そんなサラリーマンの日常をコミカルに描く漫画「ぼく、オタリーマン。」。三月に発売され、五十一万部を売るベストセラーになった。
 作者のよしたに(29)は自らも都内の会社で働くシステム技術者。読者は二十―三十代のサラリーマンが多い。「仕事に打ちこんでも報われるとは限らない。ならば、ほどほどでいいという人が増えているのでは」。前向きとはいえない作品が受ける理由を、よしたにはこう分析する。
 バリバリ族とほどほど族――。最高益を続ける日本企業の内側で意欲にあふれた層と、そうでない層の二極化が静かに進む。米コンサルティング大手タワーズペリンが世界十九カ国・地域で八万八千人に聞いたところ、日本では仕事に「意欲的でない」「どちらかというと意欲的でない」という人が計七二%に達した。単純比較は難しいが、意欲レベルは国別で最低。いつの時代にも二つの種族はいるが、日本ではほどほど族がじわじわ勢力を増しているように見える。
 「この半年、土日が全くなくって……」。転職支援会社インテリジェンスの藤田芳彦(28)の元に、こんな相談が持ち込まれるようになったのはここ一年。月二十五人前後の転職を世話するが、最近は従来のようなキャリアアップ型でなく脱ハードワーク型が三割近くを占める。「仕事ができる人ほど疲れていて楽な職場を求めがち」という。
 今の仕事に意味や達成感を見いだせないほどほど族はなぜ目立つのか。
幹部育成の副作用
 経営再建中の三洋電機。四年前に始めた「次世代経営者候補制度」がいつのまにか姿を消した。会社の未来を担う人材を公募、商社などから百人近くを迎え入れた。しかし生え抜き組から不満が噴出。選ばれた側も重圧に負け「半数近くが辞めていった」(同社OB)。一握りの「玉」に磨きをかけるはずが、その他大勢の意欲が冷え込む副作用の方が強かった。
 人材コンサルティング会社リンクアンドモチベーション社長の小笹芳央(46)は「社員に差をつけるだけの人事制度を引きずる会社が多いから意欲を失う人が増える」と指摘する。成果を単に査定するのでなく創造する。社員全体の力を底上げする試みが広がる。
 「お帰り」。十一月、大日本印刷の押田拓三(28)は一年間の「社内留学」を終え、元の職場に復帰した。自ら希望してグループ会社に移り、業務に必要なスキルを身につけてきた。
 社内留学制度ができたのは二〇〇二年。自分の希望部署に移るのは社内FA制と同じだが、期限つきという点が異なる。個の自主性を尊重しつつ仕事の幅を広げてもらう狙いがある。押田は「留学しなければ仕事に自信を持てず、今ごろ腐っていたかも」と振り返る。
 仕事にも学校にも行かないニートは六十二万人いる。しかし目の前の職場でほどほど族が増殖していることを見逃していないか。こうした層は働く意味を見いだせば再び輝く原石だ。経営環境は不透明感を増すが、一人ひとりの意欲に再点火できれば企業そしてニホンの成長力はまだまだ高まる余地がある。(敬称略)
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+